運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
382件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-06-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣平野博文君) 人材ということでございますが、吉川さんがおっしゃられましたように、まさにこの高度情報社会というのは、技術の進歩というのは日進月歩でございます。そういう意味で、そのことを十分に技術的な観点また法律的観点、トータルな観点からそれを取り扱う人材養成というのが非常に大事であると、こういうことでございます。

平野博文

2009-04-21 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

次いで、先ほど申し上げた高度情報社会に対することでありますが、私はこの来補正予算の中で当然見ていただいているとは思うんですけれども、これは是非、聞くところによると、森内閣のときから始めて、これはもう森さんいいことやったなと私は当時総理にも言ったんですが、今や八五%ぐらいですか、何かもっと九〇%近く行っているという、基盤整備が。だけれども、実は都市部が中心なんですね、都市部が。  

渡辺秀央

2007-04-25 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

高度情報社会のこういう環境の中で、時間、空間関係なく、本当に私たちはいろんなネットワークづくりができるわけですね。それと、いろいろな商品経済発達、食べることから、あるいは家事サービスも含めて大変そういう商品経済発達の中で、それがやはり個人生活個人化あるいは孤立化、それを大変促進しているというのが現状だと思うんですね。

小谷部育子

2006-06-15 第164回国会 参議院 総務委員会 第29号

しかし私は、今のような高度情報社会にあって必要なのは、やはり目指すべき方向というのは多メディアチャンネルだろうと、技術も進歩しているわけですから。私は、チャンネルを減らすということがさほど意味があることだとは思えないわけです。  しかも今、アナログからデジタルへということで周波数が変更されていく、そしてテレビの受信機もそれなりの変更をしなきゃいけない、買換えをする人も必要になってくる。

長谷川憲正

2006-05-16 第164回国会 衆議院 本会議 第30号

また、子供を取り巻く社会環境も大きく変化し、高度情報社会、メディア社会、地域のつながりの希薄化核家族化労働環境の激変などにさらされています。それらの変化子供の心をしぼませたり、傷つけたりしていることは間違いありません。これらの教育にかかわる諸問題をどうとらえるのか、教育基本法との関連で総理の御見解をお伺いしたいと思います。  第三に、教育力の低下の問題です。  子供社会の鏡と言われます。

太田昭宏

2005-10-18 第163回国会 参議院 総務委員会 第2号

まず、麻生大臣に所信で述べられたことにつきまして幾つ質問をさせていただきたいと思いますが、総務省が積極的に推進されていますいわゆるu—Japan政策というのがあると思いますが、これで二〇一〇年に向けて舌をかみそうなユビキタスネット社会というのを実現されるということで麻生大臣は強調されているわけなんですが、最近、高度情報社会あるいは情報通信というと真っ先に思い浮かべる国というのがインドであり中国であるというふうに

藤本祐司

2005-07-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第28号

その中では、ガボール自身は、成熟社会とは、人口及び物質的消費の成長はあきらめても生活の質を成長させることはあきらめない世界である、こんなふうに言っておりまして、さらに成熟社会は、工業化に裏打ちされた大量消費社会の後に来る脱工業化とも言える高度情報社会の下で登場するものであると考えることができると、そんなふうに実は言っておりまして、もう少しまとめて考えてまいりますと、成熟社会とは、経済社会における物質的生産

加藤修一

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

早川委員 極めて高度情報社会にふさわしいインフラ整備が今進められようとしているんだなということを痛感いたしました。  ただ、これはあくまでも決算書類の公告ということでありましょうから、今度は、いわゆる会計帳簿の作成の関係についてお伺いいたします。  取引先債権者等保護という観点からでありますけれども、やはり会計帳簿の記載というのは非常に正確になされなければならない。

早川忠孝

2004-06-10 第159回国会 参議院 法務委員会 第23号

木庭健太郎君 もう一点は、この法案を見る限りは、高度情報社会に対応するわけですから、法律規定を見るとコンピューター登記簿規定を一本化していくという流れになっているわけであって、ただ、現実を見ると、すべての登記所コンピューター化されているわけではないわけであって、このオンライン申請をきちんとやろうとすれば当然その登記簿コンピューター化、これが早期に完成されなければ利用者利便にも困るわけであって

木庭健太郎

2004-05-25 第159回国会 参議院 内閣委員会 第15号

法案、三十六年ぶりの改正ということでありますが、この三十六年間の日本社会変化を考えますときに、例えば環境問題ですとか高度情報社会ですとか様々な変化があるわけですが、その中の一つとしまして、特にここ数年、我が国におきまして知的財産権に対する配慮、大きな注目を集めているところであります。

岸田文雄

2003-05-21 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第9号

高度情報社会進展住民基本台帳法改正警察を始め各種機関からの情報流出漏えい事件など、個人情報保護必要性が高まっており、私たち個人情報保護法を早く制定すべきだと考えております。かのJ・S・ミルが、人は、自分自身、その身体、そしてその精神主権者であるとしながら、行政能率追求経済利益追求、便利さの追求が優先され、個人尊厳が極めて弱い位置付けに置かれてきたのが現実世界です。

福島瑞穂

2002-05-31 第154回国会 衆議院 外務委員会 第17号

坂井委員 私は、今回の北朝鮮の、総領事館への駆け込み事件を見ていまして、後の北朝鮮人たち質問を聞いていますと、韓国の通信社に前もって連絡していたとか日本通信社にも連絡していたとか、そういう話がありますが、これから高度情報社会の中で、やはり情報戦略というのが一番重要であって、それは、よく言われているようなソフトパワーみたいな話になるんですね。  

坂井隆憲

2002-04-25 第154回国会 衆議院 本会議 第28号

高度情報社会進展住民基本台帳法改正警察を初め各種機関からの情報流出漏えい事件等個人情報保護必要性が高まっており、私たち個人情報保護法を早く制定すべきと考えています。  かのJ・S・ミルが「人は、自分自身、その身体、そしてその精神主権者である」としながら、行政能率追求経済利益追求、便利さの追求が優先され、個人尊厳が極めて弱い位置づけに置かれてきたのが現実世界です。

北川れん子

2002-04-12 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

市場機能は情報処理と意思決定ということでありまして、これは高度情報社会になればなるほど重要になってまいります。  経済社会最重要のインフラと言ってもいいこういう市場機能をゆがめること、それはもう、市場を傷つけるということは社会を傷つけることでありまして、天にあだなす振る舞い、古代日本アマツツミクニツツミとかいうのを使いますと、これはアマツツミに当たる重罪と考えます。

達増拓也

2001-11-20 第153回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、電子化等に関する部分は高度情報社会到来に対応するものでございまして、諸外国におくれをとることのないようにできるだけ早くということが求められていたものでございまして、特に今回の改正を実現することによりまして来年の株主総会からIT化を実現することが可能となるということで、我が国経済社会全体のIT化の促進をも図ることができるというふうに考えられたのでございます。

森山眞弓

2001-06-20 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

この見直しの柱は幾つかございますが、そのうちの一つ高度情報社会への対応ということでございまして、このテーマの一環として、今委員指摘株主総会に関するIT化の問題も含まれております。この問題につきましては、会社の便宜と株主保護調整をどうするかという見地から、今検討が進められているところでございます。  

小池信行

2001-06-14 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

二つ目は、高度情報社会の構築と情報通信産業ハイテク産業の拡大に直結する情報通信分野三つ目は、今先生も御指摘になられましたけれども、人の健康の維持生活環境の保全に加えて人類の生存基盤維持に不可欠な環境分野四つ目は、広範な分野に大きな波及効果を及ぼす基盤となる材料・ナノテクノロジー分野といった重点分野における研究開発を戦略的に推進していくこと、こういうことになっているわけでございます。  

平沼赳夫